和歌山教会 

集会案内

HOME | 集会案内

  せわしない日々のただなかにあっても、
ふと立ち止まり、心の奥に流れてくる小さな声に気づくときがあります。
それは、神さまからのささやきのような気がします。 祈りのひととき、聖書を開く時間、ただ静かに誰かと共にいること。
私たちは、そんなささやかな営みの中に、神のまなざしを感じています。
教会では、どなたにも開かれた集いを開いています。

はじめての方も、しばらくぶりの方も、どうぞそのままのあなたで。
神さまは、いつでも「いま、ここ」にいてくださいます。
わからないことがあれば、どうぞお気軽にお問い合わせください。
あなたとお会いできることを、心より祈りつつ、お待ちしています。

主の日の礼拝

毎週日曜日 午前10時15分から
聖書の言葉にそっと耳を澄ますとき、
私たちは気づかされます。
人は皆、神に愛され、名を呼ばれた、
かけがえのない存在であることに――。
その愛に応えるように、私たちは共に集い、
賛美の歌を口にし、祈りをささげ、
小さな感謝のしるしとして献金をいたします。
献金は強いられるものではありません。
心からささげたいと願うときに、
そっと差し出してくださればよいのです。
聖書と賛美歌は教会に備え付けがございますので、
どなたでも自由にお使いいただけます。
 

夕礼拝

毎週日曜日 午後7時から
主日(毎週日曜日)の朝の礼拝に加え、
月に一度、静かな夕べの礼拝――
「夕拝(ゆうはい)」をもたせていただいております。
忙しさの中で立ち止まり、夕暮れの光に包まれて、
心を整えるひとときです。どうぞお気軽にお越しください。
礼拝は、教育館の集会室で行っています。
 

教会学校

毎週日曜日 午前9時から
子どもたちのための礼拝が開かれています。
幼い子どもから中学生まで、いのちの源である神さまに心を向けるひととき。
礼拝のあとには、聖書を学びながら、遊びや工作の時間を持っています。
静かな祈りと笑顔がまじわる、もうひとつの教会の小さな世界です。
 

聖書研究・祈祷会

毎週水曜日午前10時から
教会にて静かに開かれています。
聖書を一節ずつ、ゆっくりと味わうように読み進めながら、
五十嵐牧師が平易なことばで解きほぐしてくださいます。
気づいたこと、疑問に思ったことは、どうぞご自由にお尋ねください。
学びのあとには、静かに祈りをささげる時間をともに持ちます。
 

婦人会(シオン会)

毎月第三日曜日の礼拝後
聖書会・読書会(竹森満佐一著)などして話しあう交わりの会です。
 

壮年会

毎週第四日曜日の礼拝後
壮年男性の居場所で、月一回礼拝後、聖書を読みかたりあう交わりの会です。
 

青年会

毎週 礼拝後 随時 「……礼拝という時を越えても、そっと佇むことが赦される場所
       ――それが、教会なのかもしれません」
いま、私たちの教会では、定期的な青年会を持つことが難しくなっています。
けれども、もしも、教会に来られている若い方の中に、
静かな交わりを願っておられる方がいらっしゃるなら
たとえば、礼拝が終わったあとのひとときに。
一緒にお茶を飲みながら、日々のことや、心に浮かぶいろいろなことを、
ゆっくり語り合ってみませんか。
あなたの声に耳を澄ませながら、
共に歩んでいけることを願っています。
 

家庭集会

教会に集う方のご家庭をひらいていただき、
礼拝堂とは少し異なる、ほっとするような空間のなかで、
み言葉に耳を傾ける集いが行われてきました。
※現在、牧師交代のため休会中です。
 

信仰入門講座

ご相談の上、随時
洗礼を受けて教会員となられる方のための準備会、
また、信仰や聖書についてもっと深く知りたいと願う方のために、
「信仰入門講座」も、随時ひらかれています。
どうぞ、ひとりで悩まずに、いつでも声をかけてください。
――あなたの問いに、そっと寄り添える時間を、私たちは大切にしたいと願っています。

 
詳しくはこちら